安心安全Web

松戸市安全安心メール

緊急事態宣言の再発令に伴う市民・事業者の皆様へのお願い
1月7日に発令された緊急事態宣言に伴う千葉県の緊急事態措置の内容を踏まえ、市民・事業者の皆様には以下のことへのご協力をお願いいたします。
なお、緊急事態措置の期間は、令和3年2月7日(日)までです。

<緊急事態宣言の発令に伴う松戸市長からのメッセージを以下の市ホームページからご覧ください>

<市民・事業者の皆様へご協力をお願いすること>
(1)市民の皆様へご協力をお願いすること
◆20時以降の不要不急の外出は控えてください。20時以前でも、感染リスクの高い場所への外出は控えてください。
◆観光やイベントへの参加については、今一度その必要性等について慎重に考え、時期をずらすなどの対応を検討してください。
◆帰省などで、別居している親族と飲食を共にする場合は、会食の注意事項を必ず守り、慎重な対応をしてください。
◆こまめな手洗い・マスクの着用・人と人との距離をとること・3つの密の回避を引き続きお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症対策分科会より提言された感染リスクが高まる「5つの場面」に気をつけてください。

(2)事業者の皆様へご協力をお願いすること
◆千葉県が行う飲食店への20時以降の営業自粛要請への遵守をお願いします。
◆飲食店以外の施設においても、20時以降の営業自粛要請の遵守をお願いします(1月12日から)。
◆テレワーク・在宅勤務・時差出勤の取組を強力に推進してください。
◆職場・寮における感染防止策を徹底してください。
◆従業員に対し、基本的な感染防止対策の徹底や、会食自粛の呼びかけ、特に、職場での「居場所の切り替わり」に注意してください。
◆街頭の電飾などのイルミネーションは早めに消灯してください。
◆「3つの密」を避けるような対策を講じてください。
◆職場や店舗等に関して、千葉県作成「感染拡大防止チェックリスト」により、感染拡大防止のための取組を適切に行うとともに業種別の感染拡大予防ガイドライン等(内閣官房ホームページに掲載)を確実に実践し、感染拡大防止対策を徹底してください。

(3)催物(イベント等)の開催に関してご協力をお願いすること
◆催物等の参加上限人数は、千葉県が示す要件(人数上限目安)に合わせてください。
<千葉県が示す規模要件>
・屋内:上限人数は5,000人かつ定員の半分以下
・屋外:上限人数は5,000人以下かつ人と人との距離を十分に確保(できれば2メートル)
◆イベント参加者に対しては、感染防止対策の徹底やイベント前後の飲食を控えることの呼び掛けてください。

緊急事態宣言の発令に伴う市の対応などは、以下の市ホームページからご確認いただけます。

なお、多くの皆様にこの情報が届くよう、ご家族、ご友人へ伝えていただきますよう重ねてお願いいたします。

問い合わせ先
松戸市健康福祉部健康福祉政策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク