安心安全Web

伊東市メールマガジン

新型コロナウイルス感染症の市内の状況について
12月30日(水)15時現在、伊東市にて新たな新型コロナウイルス感染者は確認されておりません。
引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
————————-
健康推進課からお知らせです。
マスクの着用で、顔の下半分が隠れ、本当の顔を忘れそうです。
マスクを外した時にしわが増えてた!とならぬ様、舌の体操を行ってみてはいかがでしょうか?舌の体操は、舌を口から出し入れしたり、左右・上下・グルグルと回す方法と、口を閉じて唇の内側を舐めるようにグルリと回す方法があります。
感染予防の食事の時のポイントは、まず、一度に多くの食べ物を入れないことです。多いと口が開きやすく飛沫が飛ぶこともあります。前歯で噛み切り、口を閉じ、奥歯でしっかりと噛みます。そのような食べ方をすることにより、唾液もよく分泌され、食材の本来の味がよく分かるようになります。
食後の歯みがきのうがい時は、吐き出した水が飛び散るのを防ぐため、低い位置で吐き出します。水の量は30ml(ペットボトルのふた4杯・大さじ2)程度でおこないます。この量で慣れておくと水の少ない災害時などで役に立ちます。
色々な事があり、奥歯を食いしばり頑張った自分の歯ぐきを、どうぞ労わってあげて下さい。少し柔らかめで毛の本数の多い歯ブラシを使い、歯の根元を優しく優しくブラッシングすることがポイントです。
————————-
伊東市 危機管理部
危機対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク