安心安全Web

メールけいしちょう

キャッシュカード手交事案発生!!
【調布市で発生した情報です】
令和2年12月21日(月)午後0時頃、調布市多摩川地区に調布市役所職員を名乗る男から「還付金があります。」とのアポ電がかかってきて、その後「令和になったのでキャッシュカードを新しくする必要があります。銀行の者をご自宅に行かせます。」などと言って、自宅にやってきた年齢20歳くらいの銀行員を装った女に、キャッシュカードを4枚渡してしまいました。
 犯人は、マスクをして、リュックを背負った女 黄色い服を着ていたもの。

※ キャッシュカードや通帳は他人に渡してはいけません。
※ 電話の相手から、「還付金」や「キャッシュカード」の言葉が出れば、それは詐欺の電話です。
※ 自宅にいるときも、常に留守番電話に設定し、知らない番号の電話には絶対に出ないでください。
※ 不審な電話があれば、電話を切って、警察に110番通報してください。
    「詐欺被害の始まりは、いつもアポ電から!!」

【問合せ先】調布警察署 (内線2163)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク