安心安全Web

広島県警メール

【福山北警察署】サポート詐欺が増加中、突然の警告に慌てて電話しないで下 さい!
サポート詐欺(パソコンがウイルスに感染してますよ!ウイルス対策サポートしてあげるから金払え!との詐欺)が増加中です。
昨日(12月10日)、福山北警察署管内に居住されている方が自宅でインターネットサイトを閲覧中、
●「すぐにこの電話番号に電話してください。データがすべて使えなくなります。こちらの指示に従ってパソコンを操作して下さい。」
●「パソコンをシャットダウンしている。パソコンを起動させるためにはこの電話番号に電話して下さい。」
などと画面上に警告が表示されたため、表示された電話番号に電話をしたところ、
●「これはハッカーにやられていますね。あなたのデータが盗まれています。復元するためにお金がかかります。コンビニに行って電子マネーカードを購入して下さい。」
●「パソコンを直すウイルス対策ソフトが必要です。近くのコンビニで電子マネーカードを購入して下さい。電話は切らないで下さい。」
と料金を請求されるということが複数発生しました。
被害にあわないために、
●「コンビニの電子マネーカードで支払って」と指定されたら詐欺を疑いましょう。
●突然の警告などに慌てず、表示された番号に電話をしないで下さい。
●パソコンに遠隔操作ソフトなどをインストールさせられると、個人情報が盗まれる可能性があります。安易に指示に従わないで下さい。
●パソコン等にはセキュリティ対策ソフトを導入しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク