安心安全Web

安心ほっとメール

金融機関等を狙ったフィッシングに注意!
高崎市 【防犯情報】

銀行、クレジットカード会社、消費者金融等を騙ったSMSや電子メールにより、本物そっくりなフィッシングサイトに誘導され、個人情報、クレジットカード情報、ID・パスワード等を盗み取られてしまう被害が確認されています。
昨今のフィッシングサイトは、巧妙に作られており、利用者にとって見分けることが困難になっています。

■被害に遭わないためのチェックポイント
〇事前に公式サイトのURLを登録して、ブックマークからアクセスする。又は、公式アプリを利用する。
〇各金融機関等の注意喚起を確認する。
〇表示されるWebサイトのURLを確認する。
〇ID・パスワードの使いまわしをしない。
〇ウイルス対策ソフトを利用する。

一般社団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3 Japan Cybercrime Control Center)でも、様々なフィッシングに対する注意喚起を行っています。以下のURLから内容を確認できます。

【群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課】

(このメールは警察からの防犯情報です)

≪高崎市防犯・青少年課配信≫

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク