【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(11月 23日~11月29日)
戸塚犯罪・事故ニュース(11月23日~11月29日)
【架空請求詐欺に注意!!】
メールやインターネット等で、ありもしない請求をして
金銭を騙し取る“架空請求詐欺”が増加しています。
最近の手口では、「有料サイトの料金が未納です」などと
メールが届いたり、インターネットを利用される際に、
「ウイルスに感染し、パソコンが危険な状態にある」などの
警告画面を出して不安を煽り、電話で問い合わせをさせた上で、
ウイルス対策のための電子マネーカードを購入させたり、
料金を口座に振り込ませるといった事案が発生しています。
このような詐欺の被害に遭わないために、
「防犯のポイント」を参考に、注意しましょう!
●防犯のポイント
・身に覚えのない請求があった際には、
すぐに応じることなく、まず落ち着いて、
家族や友人、警察署に相談しましょう!
・延滞金、違約金、手数料、電子マネー等の
言葉が出たら、注意するよう心がけましょう!
<特殊詐欺発生状況(令和2年11月30日現在)>
神奈川県 1、624件(被害金額 約29億4、826万円)
戸塚区 53件 (被害金額 約8、445万円)
※数値は暫定値です
★電話で『キャッシュカード』と言われたらそれはサギ!
少しでも不審に感じたら、家族や友人、
近隣の方や警察署へご相談ください!
<交通人身事故状況>(11月23日~11月29日)
発生件数 9件 (令和2年累計 484件)
負傷者 10名 (令和2年累計 559名)
交通死亡事故 0名 (令和2年累計 1名)
<身近な犯罪認知件数>(11月23日~11月29日)
自転車盗 4件 万引き 2件
車上ねらい 1件 空き巣 1件
オートバイ盗 1件 特殊詐欺 0件
ひったくり 0件
※数値は暫定値です
<子どもや女性を狙った犯罪>
・品濃町付近において、女子学生が見知らぬ男に
スマートフォンを向けられる事案が発生しました。
●防犯のポイント
・登下校や帰宅時には、一人ではなく、
なるべく複数人で行動しましょう。
・怖くなったら躊躇なく大声で叫び、
周りに助けを求めましょう。
・防犯ブザーを携帯し、危険を感じた際に
すぐに鳴らせる状態にしておきましょう。
———————–
<登録内容の変更・退会について>
次のURLにアクセスし、「会員専用ページへ」の
ボタンをクリックしてください。
会員ページでは、登録内容の変更や
退会手続きが可能です。
《横浜市からのお知らせ》
夜の横浜に光が交差するイルミネーションイベント「ヨルノヨ」開催!
期間:11月20日(金)~12月26日(土)