長府ポリスニュース第143号
年末年始の交通事故防止県民運動が実施されます!
実施期間 令和2年12月10日(木)~令和3年1月3日(日)
何かと気ぜわしいこの季節、これから年末にかけてさらに交通事故の多発が懸念されます。
県内、過去5年の交通事故による月別平均死者数は約5.1人ですが、12月は8.8人であり、年間最多となっています。
ドライバーの方は、早めのライト点灯とハイビームを上手に活用することで危険を早期に発見、歩行者の方は、明るい色の服装と反射材・懐中電灯を活用することで自分の存在をしっかりとアピールし、年末年始を無事故で過ごしましょう。
運転者の方へ~横断歩行者に注意しましょう
危険を予測した運転
〇 常に緊張感を持った運転に努め、周囲の安全確認をしましょう。
〇 突然の道路横断者等に対応できるよう速度を落として運転しましょう。
ハイビームの上手な活用
〇 夜間は早めにライトを点灯しましょう。
〇 ハイビームで危険を早期に発見しましょう。
歩行者の方へ~安全確認・反射材着用を習慣付けましょう
横断時の確実な安全確認
〇 道路を横断する前はもちろん、横断中も左右の安全確認をしっかりと行いましょう!
〇 車が来ている時は、無理な横断はやめましょう!
明るい色の服と反射材の着用
夜間、外出する時は明るい色の服装で、反射材や懐中電灯等を活用し、自分の存在をアピールしましょう!
添付1:
スポンサーリンク