安心安全Web

メールけいしちょう

架空請求にご注意ください!!
パソコンでインターネットを利用中に、
   ・ウイルスに感染しました
   ・パスワード情報がリスクに晒されています
と警告画面等が表示され、電子マネー等を要求する詐欺事案が発生しています。

 「ウイルスに感染した」等と偽の警告画面を表示させて不安をあおり、
   ・問題解決のためのサポートを行うようなふりをする
   ・警告画面上の電話番号に電話をさせる
   ・遠隔操作によりパソコンを調べる
   ・セキュリティソフトの購入を進めてくる
   ・ソフト購入としてコンビニで電子マネーを購入し、番号を電話で伝えること
等を要求してきます。

※対応方法
   ・記載されている電話番号に電話をかけたり、犯人が要求してくる電子マネーを購入するようなことは絶対にしないこと
   ・警告画面が表示されても、画面の指示に安易に従わないこと
   ・操作についてわからないことがあれば、パソコンの製造会社や購入した店舗等に問い合わせてから対応すること
【問合せ先】北沢警察署 (内線2612)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク