【架空料金請求詐欺】にご注意を!
パソコンウイルス感染を装った詐欺が増えています。パソコンでインターネットを閲覧中、突然、画面操作が不可能になり、「解除するには、050-△△△△-××××に連絡ください。」などの表示が出たら詐欺を疑ってください。
表示された電話番号に電話をかけてしまうとインターネットのセキュリティーを変更する必要が等と言われ、電子マネーを購入し、シリアルナンバーを教えるように求められたりし、最終的にお金をだましとられます。
■「電子マネーを買って、IDを教えてください。」は詐欺です。
■パソコン画面上に不審な表示が出たら、焦らずに、まずはネットワークをオフラインにしてインターネットから切り離し、ご自身が契約しているとセキュリティーソフトでウイルス感染しているか確認しましょう。
■パソコン画面上に表示されたサポートセンターなどの電話番号には、絶対に電話をかけることなく、警察に通報してください。
【問合せ先】八王子警察署 (内線2162)
警視庁HP
スポンサーリンク