■【尾道警察署】特殊詐欺被害の発生
尾道市内で、株取引を装った特殊詐欺被害が発生しました。
【事件概要】
○ 9月下旬、尾道市内の高齢女性に○○商事会社の社員を名乗る者から、
「あなたに株が購入できる権利が当選した。」
「あなたに代わって当社で株を購入した。」
などと電話があった。
○ 後日、再び同じ者から、
「名義を貸して株を購入したことが犯罪になる。」
「あなたが1、000万円払えば事件にならないようにするから、△△会社の××と話してくれ。」
などと、別の者の名前を言われた。
○ 9月27〜28日ころ、△△会社××と名乗る者から被害者に連絡があり、今度は、
「100万円か150万円あれば、金融庁と交渉できる。」
と言われたため、被害者が1、000万円支払う意思があることを話した。
○ その後、被害者は、犯人に指示されたとおり、「病気の家族の治療費」という名目で、尾道市内の金融機関から現金を払出し、10月1日、尾道市内で150万円を手渡しました。
○ 10月14日、被害者が犯人の指示で、尾道市内の金融機関から別の金融機関の口座に850万円を振り込む手続きをしたところ、金融機関の窓口担当者が被害者の話を不審に思い、警察に通報したことで詐欺と判りました。
【注意事項】
○ 電話で、株などの高額商品の取引を持ちかける話は詐欺です。
○ 現金を要求されたら、支払う前に警察に相談してください。
○ 最近は、無人のATMに誘い出す手口のものもありますので、注意してください。
〜電話でのお金の話はすべて詐欺〜
14:33
スポンサーリンク