安心安全Web

いわき市防災メールサービス

市職員を騙ったなりすまし詐欺に注意してください!
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
市内において、なりすまし詐欺の予兆電話が次のとおりありましたので、注意してください。
令和2年11月11日午後、市内のとあるお宅に、いわき市役所保健課カワシマを騙る男から電話があり、その男は「保険料を多く払っているため封書を送ったが、返送されてきていない」などと言ってきました。
電話を受けた方が、「市の保険には加入していない」などと言い返すと、男は電話を切りました。
その後、電話を受けた方は男が言った話を不審に思い、いわき中央警察署へ通報しました。

【被害防止のポイント】
警察では、なりすまし詐欺被害を防止するため、
○官公庁や金融機関の職員を騙り、「キャッシュカード」や「暗証番号」を求める電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報すること
○留守番電話機能を活用し、相手や要件を確認してから対応すること
を呼びかけています。

【なりすまし詐欺被害防止啓発動画の公開】
いわき中央警察署では、動画投稿サイトYouTubeの福島県警察公式チャンネルに、留守番電話を活用したなりすまし詐欺被害防止対策(留守番・出ん無視!プロジェクト)についての動画を公開しています。
家族や親戚、近所にお住まいの方へ広めていただき、なりすまし詐欺を撃退しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク