アンケートご協力のお願い(やまとeモニター)
こんにちは、大和市役所広報広聴課です。
市政運営の参考とさせていただくために、「やまとeモニター」アンケートのご協力をお願いします。
※今回のアンケートは、より多くの市民の皆様からのご意見等を頂くため、「やまとeモニター」カテゴリーに加えて、「防災情報」及び「火災情報」のカテゴリーに登録されている皆様にもお送りしています。
今回は「スタンドパイプ消火資機材」に関するアンケートを実施します。
【アンケート趣旨】
大規模地震が発生した際、人口密度が高い本市では、火災の延焼阻止が課題です。同時多発的に火災が発生したときには、消防署や消防団による対応が困難なことが想定されます。このため、消火栓や排水栓に接続して市民の皆様だれもが消火活動できる「スタンドパイプ消火資機材」を積極的に設置しています(自主防災組織・公共施設・コンビニエンスストアなど合計537台)。
スタンドパイプによる消火活動は、15m先まで放水が届き、従来の消火器やバケツに比べて、大きな消火能力が期待できる「現代版バケツリレー」といえます(原則として、当該資機材は通常時の火災では使用できません。)。
今回、アンケートを実施する目的は、スタンドパイプに係る市民の皆様の認知度や課題を把握し、更なる認知度向上に繋がる普及啓発等の施策を効果的に進めるための参考とするものです。
<参考>スタンドパイプ消火資機材の使い方動画はこちら
【回答期間】
2020年11月9日(月)12:00 ~ 2020年11月16日(月)23:55
【「スタンドパイプ消火資機材」に関するアンケート】
下記URLをクリックしてアンケートにお答えください。
※携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォンからはアンケートページに接続できません。
URL
※過去のアンケート結果は下記URL(市ホームページ)よりご覧いただけます。
URL
■ご注意■
このメールに直接返信されないようお願いします。また、転送等もご遠慮ください。
■携帯電話及び一部のスマートフォンからアンケートページに接続できないことについて■
2018年3月30日より、セキュリティ対策の強化を目的とし、携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォン(Android4.4以前又はiOS4以前)からアンケートページに接続できなくなりました。
このため、対象の機種をお持ちの方におかれましては、アンケートにご回答いただけません。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、必要に応じて、下記の「登録者情報の変更・解約について」のとおり登録内容をご変更ください。
■登録者情報の変更・解約について■
1.