秋の火災予防運動が実施されます
令和2年11月9日(月)から15日(日)まで、秋の火災予防運動が実施されます。
【イベント】
(1)はたらくくるまinけやき並木(主催:一般社団法人まちづくり府中)
日時:令和2年11月8日(日)午後
場所:府中けやき並木通り
(2)巡回広報(車両パレード)
日時:令和2年11月9日(月)16時40分から17時00分
場所:府中けやき並木通り及びその周辺地域
(3)消防演習
日時:令和2年11月20日(金)10時50分から11時50分
場所:京王バス株式会社府中営業所
イベントの詳細は、府中消防署HPをご確認ください
(
【住宅用火災警報器の点検していますか?】
住宅用火災警報器は10年が本体交換の目安となります。10年経過していなくても、大掃除の時期など年に1回は点検をしましょう。(
【STOP!電気火災】
電気火災の特徴は、「火のない場所から発火すること」です。電気コード内部の銅線が切れたことによる半断線火災や、電源プラグの隙間のほこりに湿気などの水分が溜まることにより出火するトラッキング火災などがあります。
詳しくはこちら
(
問合わせ
府中消防署予防課防火管理係
府中市行政管理部防災危機管理課
スポンサーリンク