■不審電話や不審メールに注意してください
道内で特殊詐欺の予兆と思われる不審な電話やメールが確認されています。
内容としては
・過去の詐欺被害を救済するための申請書を送る
・特別養護老人ホームに入所できる権利が当たった
・メールアドレスが流出している可能性がある
といったものです。
これらの不審電話等は、身近な話題を取り入れることで不安をあおったり、あたかも得をしているかのように思わせ、判断を誤らせようとしてきます。不審電話やメールには十分に注意し、必ず身元を確かめ、真偽を確認するようにしてください。
配信:倶知安警察署
10:03
スポンサーリンク