【射水市内の高齢者宅に詐欺の前兆電話】
本日10月23日(金)、射水市内の2軒の高齢者宅に、
「もしもし、○○だけど、今日家に寄るから。」
等と、実在する息子の名前を使った電話が連続して入りました。
いずれの電話も、相手をよく確かめた上で、嘘をついていると見破っています。
「風邪をひいて声の調子が悪い」「事故に遭ったからお金を出して欲しい」「携帯番号が変わったから新しい番号に電話して欲しい」等と話すのは、オレオレ詐欺の典型的な手口です。
・家族で「合言葉」を決めましょう。
・電話番号が変わったと言われても、以前の番号に電話して確認しましょう。
・不審な電話があった場合は警察に相談しましょう。
スポンサーリンク