■マイナンバー制度に便乗した不審な問い合わせや勧 誘にご注意を!!
※このメールは「犯罪発生情報、防犯対策情報、事件に関する情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
マイナンバー制度に便乗した、不審な電話、メール、手紙、訪問等など、不正に個人情報の取得をしているとの報道があります。不審な問い合わせなどには応じないようご注意ください。
◎もし、不審な電話や訪問があったら・・・・
●不審な電話は、すぐに切る!
●訪問があっても、ことわる!
≪このような電話・訪問に注意してください≫
●家族構成を調査する
●振込先の口座番号を教えてほしい
●年金情報を調査する
●マイナンバーを管理する
●ATMの操作をお願いする
※マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続きで、総務省や東京都、江東区などの職員が、口座番号、暗証番号、家族構成、資産などの個人情報を電話や訪問などでお聞きすることはありません。
※マイナンバーの通知カードは簡易書留で送ります。(世帯単位)
普通郵便でポストに入れる、電話でマイナンバーを伝えることはありません。
※郵便配達員が代金を請求したり、口座番号やクレジットカードなどの個人情報を聞いたりすることはありません。
※総務省や江東区から『マイナンバーが確定したので、記載のURLにて確認してください』などと書かれたメールを送ることはありません。URLには絶対にアクセスしないでください。
●詐欺など被害に遭われたら
※深川警察署 03(3641)0110(代表)
※城東警察署 03(3699)0110(代表)
※東京湾岸警察署 03(3570)0110(代表)
●通知カードや個人番号カードのご相談は
※総務省 個人番号カードコールセンター 0570(783)578
・IP電話等でつながらない場合は 050(3818)1250
・平 日8:30〜22:00
・土日祝9:30〜17:30 (年末年始除く)
※江東区個人番号カードカールセンター 0570(04)5010
・IP電話等でつながらない場合は 03(5690)5621
・8:30〜20:00 (年末年始除く)