振り込めサギ情報
大和市からのお知らせです。
本日10月8日、大和市内において、警察官をかたり「詐欺の犯人を捕まえたら、名簿にあなたの名前が載っていた」「大和警察署に来てください」といった内容の電話が多数掛かってきています。
このような電話が来たらサギです。
警察官等を名乗る人間が訪ねて来てもキャッシュカードは絶対に渡さないでください。
不審な電話がかかってきたら大和警察署に連絡してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。
※犯人が警察官や銀行協会職員、市役所職員等になりすまし、銀行キャッシュカードを自宅まで受け取りに来る被害が多発しています。
【犯人手口の例】
電話で警察官をかたり「犯人の名簿にあなたの名前が載っていました。大和警察署に来てください」などと話し、多忙などを理由に「行けない」と答えると「ではご自宅に伺います」などと言って自宅を訪問しようとします。(キャッシュカードを封印すると見せかけてすり替えて盗んだり、暗証番号を言葉巧みに聞き出そうとします。)
【振り込め詐欺対策】
・警察署に電話をかけて確認する。
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・詐欺対策機能のある電話機等を導入する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がすでにある場合は、機能をオンにする。
【振り込め詐欺相談窓口】
大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))
スポンサーリンク