市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生及び新型コロナウイルス感染症の患者等の人権の擁護に関する条例制定について
栗原市安全安心メール 【行政情報】
【栗原市新型コロナウイルス感染症対策本部】
10月1日(木曜日)、市内で新たに1名(本市3例目、県内408例目)となる新型コロナウイルス感染症患者の方が確認されました。
感染拡大防止のため、三密を避け、マスクの着用、咳エチケット、手洗い等の励行をお願いします。また、感染症について、正しく理解し、冷静な行動をお願いします。
患者や家族、濃厚接触者、隣人、知人などについて、人権や個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
詳細は市公式ウェブサイト(下記URL)よりご確認をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症は、誰でも感染しうる可能性があることから、市内の感染患者及び家族等の人権侵害を防ぐこと、またこれらの方を支援することを目的として、市、市民及び事業者の責務を定める条例を制定いたしました。皆様にも、趣旨をご理解いただき、感染者や家族の方などを非難したり、差別したりするなど、人権侵害をすることのないようお願い申し上げます。
詳細は市公式ウェブサイト(下記URL)よりご確認をお願いいたします。
◎問い合わせ先
栗原市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
(市民生活部健康推進課)
電話:
スポンサーリンク