安心安全Web

広島県警メール

■マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意!
10月5日、マイナンバー法が施行されましたが、他府県において、マイナンバー制度を悪用した不審電話がかかっています。
 その手口は、まず、消費生活センターの職員を名乗り、「今後、マイナンバーが導入されるので注意してください」などと電話をかけ、後日、さらに「あなたの個人情報が漏れているので、削除する手続きが必要」などと電話をかけるというものです。
 幸い、このケースについては、不審に思った被害者がすぐに電話を切ったため、被害に遭わずに済みましたが、今後、安芸地区にも、同様の不審電話がかかってくるおそれがありますので、十分に注意してください。

★だまされないために★
○普段から留守番電話に設定するなどして、不審な電話を受けないための対策をとりましょう。
○このような電話がかかってきたら、すぐに判断せず、家族や周囲の人、警察などに必ず相談しましょう。

16:24
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク