安心安全Web

メールけいしちょう

警察官をかたった詐欺被害の発生について(南大沢警察署)
【八王子市で発生した情報です】
9月15日(火)午前9時10分頃、八王子市松が谷において、警察官をかたる者から電話がかかってきた後に、被害者宅を訪れた男にキャッシュカードを騙し取られる詐欺被害が発生しました。

■犯人がかたった氏名
 南大沢警察署 生活安全課 イガラシミドリ
        刑事課   ヒラタ、オオクラ、スミヨシ
■電話の内容
 ・キャッシュカードを紛失していませんか。
 ・あなたのキャッシュカードの情報が悪用されています。
 ・裁判所に届け出を出して「被災者救済法」の適用を受ける必要があります。
 ・「スミヨシ」という者を自宅に向かわせ、裁判所で手続きさせるので、キャッシュカードを渡して欲しい。
 ・渡す際に生年月日やキャッシュカードの暗証番号を書いたメモ紙も一緒に渡して欲しい。

※注意
 警察官がキャッシュカードの暗証番号を書いたメモ紙を要求したり、自宅にキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ナンバーディスプレイのある方はディスプレイに表示されている相手の電話番号を確認しましょう。犯人からの電話では「ケンガイ」、「非通知」と表示されていることが多くあります。
★警察署に電話で確認するなどして、必ず本物の警察官かどうかを確認してから対応するようにしましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】南大沢警察署 (内線2162)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク