安心安全Web

広島県警メール

【庄原署】STOP!あおり運転!!
☆ 他の車両等の通行を妨害する目的で、車間距離を詰めたり、直前に割り込む行為等が妨害運転として罰則や行政処分が整備されました。
☆ あおり運転にあわないために・・・
〇 「思いやり・ゆずり合い」の運転を心がける。
・ 前の車との車間距離をとると「あおっている」との誤解を受けにくくなります。
・「曲がる・止まる」の合図を早めに出し、周囲の車にアピールしましょう。
〇 「自身や同乗者の安全を確保」する。
・ 執拗なあおり行為の際は、サービスエリアや路肩などの安全な場所に避難する。
・ 車外に出ることなく、110番通報する。
〇 「ドライブレコーダー」をつける。
・ 相手の行為や自分の運転を客観的に残せます。

「ハイビーム上手に使って事故防止」~大切な命を見つける上向きライト~
令和2年交通安全スローガン「あおるより ゆずるあなたが かっこいい」
なくそう交通死亡事故抑止「アンダー75作戦」実施中

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク