特殊詐欺被害の発生について
富山中央警察署です。
本年5~6月にかけて、富山市内において施設入居をめぐる名義貸しトラブル解決名目の特殊詐欺被害が発生しました。
富山市在住のAさんは、B社を名乗る犯人から電話があり「老人ホームを建てる、あなたの名義で入居権利を譲っていいか」などと言われ、了承した後に、C社を名乗る犯人から契約成立の連絡があった。
その後、B社やC社の弁護士を名乗る犯人から電話があり「名義貸しは詐欺になる。裁判を考えている」と言われ、C社に電話すると「供託金として350万円を支払ってほしい、1か月以内に返金する」などと言われ、これを信じたAさんは、350万円を宅配便で送付してしまいました。
さらにその後、B社とC社の弁護士を名乗る犯人から電話があり「裁判になる。刑務所に行くか罰金になる」「事件にはしないが、新たに供託金を480万円支払ってもらう。1か月後に返金する」と言われ、Aさんは480万円をまた同じ宛先に送付してしまいました。
一方的に「名義貸しは犯罪である」「あなたの名前で投資している」などと、ありもしない事実を告げ、レターパックや宅配便で現金を送るように指示するのは、特殊詐欺の手口です。
不審な電話があった場合は、一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談してください。
富山中央警察署
スポンサーリンク