安心安全Web

きしゅう君の防犯メール

架空料金の請求に注意!
県下において ●パソコンがウイルスに感染しています ●〇〇サイト(インターネット)利用料が未払いです ●携帯電話の通話料が未納です などの名目で、架空料金を請求する詐欺が発生しています。 犯人は、最初にメールを送りつけたり、パソコン画面に警告文を流したり、皆さんの不安を煽って電話を架けさせ、言葉巧みにコンビニなどで電子マネーを購入するよう指示してきます。 不審なメール等があれば、まずは家族や警察に相談して下さい。 (生活安全企画課) きしゅう君の防犯メール

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク