【サイバーポリスニュース】偽サイトにご用心!あなたの個人情報やお金が狙 われています!
県内では、SNS上に表示された広告から偽サイトに誘導され、
○個人情報やクレジットカード情報等が盗み取られた
○代金を支払ったものの商品が届かない
被害相談が寄せられています。
最近の偽サイトは、実在するネットショッピングサイトと見分けがつかないほど、巧妙に作られ、その手口や対策を知らなければ、被害に遭ってしまいます。下記のポイントを参考にして、安全にショッピングサイトを利用しましょう。
■被害に遭わないためのポイント
(1)ウイルス対策ソフトを導入し、偽サイトへのアクセスをブロックしましょう。
(2)広告からではなく、認証済みの公式アカウントや正規サイトを検索し、安全を確かめてから購入手続きをしましょう。
(3)極端に安い商品を販売しているサイトの利用は控えましょう。
(4)利用するショッピングサイトの情報を収集しましょう。すでに、注意喚起が出されていることもあります。
群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」にサイバー犯罪の被害に遭わないための対策を説明した動画を掲載しています。以下のURLからでも、動画を見ることができます。
URL「」(サイバー犯罪から身を守ろう!「詐欺サイトにご用心!」群馬県警察 群馬県)
スポンサーリンク