■ 南警ファックス
平成27年9月13日(日)〜9月30日(水)の南警察署管内の犯罪発生状況
発生総件数40件
○架空請求1件(万世町2丁目)
〇空き巣1件(真金町1丁目)
〇自転車盗7件(吉野町2丁目、大岡2丁目、白金町1丁目、西中町4丁目、通町3
丁目、永楽町2丁目、井土ケ谷中町)
〇自動車盗2件(南太田2丁目、六ツ川2丁目)
〇車上ねらい2件(中村町4丁目、白妙町2丁目)
〇その他26件 その他の窃盗(14件)、その他の詐欺(3件)、暴行(3件)、
傷害(1件)、住居侵入(1件)、器物損壊(2件)、脅迫(1件)、強制わいせつ
(1件)
○公然わいせつ1件(中村町4丁目)
★南警察署管内 特殊詐欺被害状況
○9月30日現在 被害発生件数 28件 被害額 7、226万
0、000円
オレオレ詐欺 21件 被害額 6、121万
0、000円
架空請求 5件 被害額 948万
0、000円
還付金詐欺 2件 被害額 157万
0、000円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
【南区の被害件数 県下上位(未遂を除く)】
連日、南区内の高齢者宅に、「振り込め詐欺の犯人」から騙しの電話が多数かかっ
てきています。
これ以上の被害を防ぐため、県内各金融機関に対し、高額出金される方が来店した
際、引き出し理由を確認するとともに、振り込め詐欺被害防止のため、警察に通報し
ていただくように依頼しております。
皆様のご協力をお願いします。
電話でお金の話が出たらそれは詐欺!!
★振込め詐欺の前兆電話が多数入電しています。
〇入電場所:井土ケ谷下町周辺
固定電話に、県警捜査二課の捜査員を騙る者から「あなたの口座が外国人の犯罪に使
われている。捜査員が家に行きますので、持っている講座すべての通帳とキャッシュ
カードを渡してください。」といった内容の前兆電話。
〇入電場所:大岡周辺
自宅の固定電話に、インターネットサイトの管理会社を騙る者から「サイト使用料が
未納になっています。コンビニでギフトカードを購入してください。」等という内容
の前兆電話。
その他、手口は上記のようなものだけではなく、「会社のお金や大事な書類が入っ
た鞄を置き忘れた。今直ぐ現金が必要だ。」など、直ぐに現金が必要、つまり、お金
を要求する前兆電話が多数かかってきています。
電話の内容すべてに共通して言えることは、お金の話が出ているということです。
「電話でお金の話は詐欺」です。直ぐにお金を用意することなく、いったん電話を
切って、「前から知っている本当の家族の電話番号にかけ直すか」、「迷わず警察な
どに相談」してください。