安心安全Web

広島県警メール

パソコンがウイルスに!との詐欺の新手口【福山北警察署】
サポート詐欺(パソコンがウイルスに感染してますよ!サポートしてあげるから金払え!との詐欺)に新しい手口です。
これまで把握していた手口は、パソコンの画面に「ウイルス発見!」との警告と電話番号が表示され、電話するとだまされるというものでした。
これに加え、最新の報告では、
〇まず電話がかかり「パソコンがウイルスに感染しているようです。パソコンを立ち上げて『遠隔操作ソフト』をインストールしてください。」と誘われ、その後サポートするから金払え!とだまされる手口発生したとのことです。

〇よく意味のわからない電話がかかってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
〇遠隔操作ソフトで赤の他人にパソコンを操作させるのは大変危険です。決して応じてはいけません。
〇住所や電話番号などの個人情報を聞かれても、安易に回答してはいけません。

※本日9月1日午後5時12分から30分までの5分間程度放送されるサポート詐欺の注意点などについて、TSSテレビ新広島から、広島県警偉そう犯罪情報官が取材を受けました。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク