安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
令和2年8月26日付
「南区犯罪・防犯情報メール」を配信いたします。

1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪令和2年8月17日(月)
~令和2年8月23日(日)の間≫
刑法犯認知総件数17件
〇自転車盗 5件
(前里町1丁目、井土ケ谷下町、
南太田2丁目(2件)、
南太田1丁目)
〇万引き 1件
(六ツ川1丁目)
〇部品ねらい 3件
(中村町1丁目、西中町3丁目、
別所2丁目)
〇特殊詐欺 4件
(清水ヶ丘、三春台、
中里4丁目(2件))
〇その他の刑法犯 4件
(その他の窃盗 2件、
その他の詐欺 2件)

2 令和2年の振り込め詐欺発生状況
2020年8月24日現在
特殊詐欺 27件
被害額合計約 86、908、760円
(未遂を含む)
(内訳)
オレオレ詐欺 7件
被害金額約 54、367、000円

預貯金詐欺 9件
被害金額約 3、686、000円

架空請求詐欺 2件
被害金額約 4、827、760円

融資保証金詐欺 0件
被害金額約 0円

還付金詐欺 0件
被害金額約 0円

キャッシュカード詐欺盗 8件
被害金額約 5、300、000円

その他の手口 1件
被害金額約 18、728、000円

3 特殊詐欺の主な手口について
南区内において、詐欺を予兆する電
話が増加しています。
(1)オレオレ詐欺
親族や警察官を装い、親族が起こ
した事件・事故に対する示談金等
を名目に金銭等を騙し取る手口で
す。

(2)預貯金詐欺
親族や警察官、銀行協会等を装い
「あなたの口座が不正利用されて
いて、交換手続きが必要である。」
と言って、キャッシュカードや通
帳を騙し取る手口です。

(3)架空請求詐欺
未払いの料金があるなど架空の事
実を口実として金銭を騙し取る手
口です。

(4)還付金詐欺
還付金の手続きを装い被害者にA
TMを操作させ、口座間送金によ
り財産上の不法な利益を得る詐欺
事件です。

(5)融資保証金詐欺
実際には融資しないにも関わらず
融資を申し込んできたものに対し
て保証金等の名目で金品を騙し取
る手口です。

(6)キャッシュカード詐欺盗
警察官や銀行協会、大手百貨店の
職員を名乗り「キャッシュカード
が不正に利用されているので使え
ないようにする。」などと言って
隙を見てキャッシュカードをすり
替えるなどして盗み取る手口です

※電話でキャッシュカードの話が出たら
詐欺を疑いましょう!
キャッシュカードは絶対に渡さないで
ください!
同様の電話があった場合、詐欺の犯人
が自宅の近くに潜伏している可能性が
ありますので110番通報しましょう

詐欺撲滅の2本柱
1 こんな言葉を電話で聞いたら詐欺だ!
2 留守番電話設定のお願い!

★周囲の方へ防犯情報メール登録の呼び
かけをお願いします。登録方法等、ご
不明な点がございましたら南区役所地
域振興課防犯担当までお問い合わせく
ださい。TEL:
★本文の内容につきましては、南警察署
生活安全課防犯担当(防犯協会)へお
問い合わせください。
▽配信停止はこちら▽

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク