安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺等情報
 令和2年8月26日午後3時ころ、大阪市西区居住の高齢者宅に、西警察署の警察官を騙る女から「キャッシュカードを持っていますか、偽造されている。」と電話が入り、警視庁の警察官を名乗る男に電話を替わった後、「西区内で68件もの詐欺が発生しており広範囲なので警視庁が担当している。カードは破棄しないといけない。裁判所に申請をするとお金が戻ってくる。事件番号と申請番号を控え、その裏に暗証番号を書くように。
」と指示され、近畿警察局を名乗る男にカードを渡してお金が引き出されたという事案が発生しました。
 警察官が捜査の手続きもせずに証拠品を預かることはありません。
 最近このような手口の詐欺犯人からの電話が増えています。
 不審な電話はすぐに切って家族に相談しましょう。
 また、不用意に知らない人を家に入れないようにし、「変だな」「おかしいな」と感じたらすぐに110番通報して下さい!!

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

 大阪府西警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク