「電子ギフト券を買って」は詐欺
佐賀南警察署からのメールです。
令和2年8月24日、佐賀市内の70歳代男性が自宅でパソコンを閲覧中、突然画面が動かなくなり、サポートセンターとして画面に表示された電話番号に男性が電話したところ、電話に出た男から
・パソコンにウイルスが侵入したようだ
・解除するため遠隔操作をする必要がある
・解除及び年間保証代として2万円~3万円必要
・料金の支払いはコンビニで電子ギフト券を購入して
などと言われています。
今回、電子ギフト券を購入する前に男性が警察に相談したため被害は発生していません。
【警察からのお願い】
・「コンビニで電子ギフト券を買って」と言われたら詐欺を疑う
・見知らぬ電話番号に安易に電話をかけない
・一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談する
- 佐賀南警察署 -
スポンサーリンク