安心安全Web

富士市メールサービス

小長井義正市長から市民の皆様へ(8月20日)
(このメールは、同報無線情報またはかぐやひめーる・ふじにに登録されている全てのアドレスに送信しています)

富士市民の皆様 市長の小長井義正です。

お盆が過ぎても、今年は猛暑が収まる気配を見せず、先日浜松市で国内最高に並ぶ41.1度を観測するなど、厳しい暑さが続いています。
市民の皆様には、こまめな水分補給やエアコンの活用など熱中症対策をしっかり行い、体調管理に十分注意していただきますようお願いします。

さて、新型コロナウイルスの感染者数が、連日テレビや新聞などで発表されておりますが、その中でも感染経路のわからない人が多くなってきていることに注意しなければなりません。

東京都や大阪府、愛知県などの大都市を中心とした感染拡大地域では、感染していても無症状や軽症で、自分が感染していることに気づいていない人、いわゆる「見えない感染者」が増加している可能性が指摘されています。

新型コロナウイルスに感染しないためには、見えない感染者に「近づく可能性をどうすれば減らすことができるか」、「知らずに出会っても、どうすればうつらないようにできるか」がとても大切です。

市民の皆様には、引き続き、手洗いの励行、マスクの着用、「三密」の回避など、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、感染拡大地域への訪問は回避していただくなど、「感染しない・感染させない」取組にご協力いただくようお願いします。

また、国や県は、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性について通知を受けることができるスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の利用を推奨しています。
市民の皆様の積極的な活用をお願いします。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには、市民一人ひとりの意識や行動が重要となります。
みんなで一丸となって、暑い夏と新型コロナウイルス感染症を乗り越えていきましょう。

◆小長井義正市長から市民の皆様へ(8月20日)のページへ◆

(※ この内容は同報無線放送では放送していません)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク