安心安全Web

安まちメール

区役所職員を名乗る男からの不審電話!
 令和2年8月12日午後3時頃、東淀川区大桐1丁目に居住する高齢者宅に、東淀川区役所職員を名乗る男から、「7月までに保険の還付金の手続きをしなければなりません。」「還付金を受け取る通帳とか調べておいてください。」等を申し向け、利用中の金融機関名を聞き出して電話を切断し、約10分後に高齢者から聞き出した金融機関の行員を名乗って再度高齢者方に電話をかけるという事案が発生しました。

 このような電話は詐欺です!
 区役所から還付金に関する電話をかけることはありません。
 このような電話があれば、一度電話を切って、必ず家族や警察に相談してください!

 一人住まいをされている高齢者のご家族がいれば、「不審な電話がかかってきたら相談してね。」と注意喚起の連絡をしてあげて下さい。

★特殊詐欺の被害に遭わないように
◎在宅時でも留守番電話に設定し、相手を確認する
◎自宅の電話を防犯機能付電話機等に交換する
などの防犯対策をしましょう!

~アポ電対策3ヶ条~
「お金の電話、それアポ電!」
「アポ電、すぐ切り110番!」
「アポ電対策、留守番設定!」

▼地図を表示するにはこちらから。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

東淀川署 06-6325-1234

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク