「フィッシングメール急増中」不審なメールにご注意下さい!
◆県内各地で、通販サイトやクレジットカード会社などを装って「お客様のIDはロックされました」「お客様の登録情報を確認します」などのメッセージを送り、巧みにリンク(URL)をクリックさせ、本物そっくりの偽サイトに利用者を誘導し、クレジットカード番号、IDやパスワードなどを入力させて盗み取る手口が増加しています。
この手口は、電子メールだけでなくSNSやショートメールによって送られる場合もあります。
各会社では、クレジットカード番号、有効期限、暗証番号などの顧客の情報についてメールで問い合わせたり、回答を求めたりすることはありません。
このような不審なメッセージを受け取った時にはメッセージを返信したり、記載されているURLをクリックしたりせずに、速やかにご利用のクレジットカード会社や最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)にご相談下さい。
【宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課】
スポンサーリンク