週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)8月6日 木曜日
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)8月6日 木曜日
●7月29日から8月4日までの犯罪発生件数は28件でした。
特殊詐欺が4件、自転車盗が21件、侵入盗が1件などです。
●特殊詐欺が4件発生しています。
発生事案: 全国信用保証協会をかたり、「アマゾンの滞納金があります。」などと言われ、コンビニで指示通り電子マネーを購入し、番号を教えてしまったもの
電話でお金の話が出たら全て詐欺です。いつでも、留守番電話に設定しましょう。
●自転車盗が21件発生しています。(自宅からでも盗まれています。)
10件(約48%)は鍵がかかっていません。必ず鍵をかけましょう。
駅周辺の駐輪場だけでなく、マンションや戸建てなどの自宅からも多く発生しています。
自宅でも必ず鍵をかけましょう。
●侵入盗が1件発生しています。
発生地区:金町
発生事案:施設において裏口がこじ開けられ、現金が盗まれたもの
短時間の外出でも必ず鍵をかけましょう。
泥棒は窓ガラスを壊します。壊れにくい防犯フィルムを貼るのも効果的です。
【相談窓口】
○各種犯罪全般について
葛飾警察署生活安全課 3695―0110
亀有警察署生活安全課 3607-0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時~16時30分) 5698-2311
東京都消費生活総合センター(土曜日9時~17時) 3235-1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時~16時) 188
※新型コロナウイルス感染症拡大防止措置として、当面の間、来所による相談を休止しています。電話によるご相談をご利用ください。
●葛飾区生活安全課地域安全係
スポンサーリンク