振り込めサギ情報
大和市からのお知らせです。
本日、大和市内において、警察官を騙って「サギの犯人を捕まえたら、名簿にあなたの名前が載っていた。」等といった内容や市役所職員を騙って「還付金があります。」等といった内容で電話が多数掛かってきています。
このような電話が来たらサギです。
絶対に、他人にキャッシュカードを渡してはいけません。
不審な電話は大和警察署又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。
※犯人が警察や銀行員、市役所職員等になりすまし、銀行キャッシュカードを自宅まで受け取りに来る被害が多発しています。
【新たな手口】
犯人は、「キャッシュカードが悪用されている。」等と被害者を騙し、キャッシュカードを受け取ります。
受け取ったキャッシュカードは、使用できなくなるように「ハサミで切り込みを入れ、後日新しいカードを送る」と言って、キャッシュカードをだまし取ります。
※ハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと安心させてだまし取る手口です。
【振り込め詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・日頃から家族で話し合い、合言葉を決めておく。
・「携帯電話を無くした」と言われたら、必ず前の携帯電話番号に掛けてみる。
・電話で「お金」の話が出たら、振り込め詐欺です。
スポンサーリンク