防犯・交通安全情報
詐欺電話対策機器の紹介
県内では、連日、詐欺電話が多発しており、市内では、令和2年に4件の振り込め詐欺被害が発生し、計148万円の被害にあっています。
電話による詐欺の被害を防ぐためには、怪しい電話に出ないことが一番の対策になります。
掛川市では、非通知の番号や迷惑電話を着信拒否する機能を備えた、「詐欺電話対策機器」の購入費の一部を補助しています。
対象は、市内にお住まいの65歳以上の方、または65歳以上の方と同一世帯の方です。
【機能の紹介】
・現在お使いの電話機に取り付けることで使用できます。
・家族・友人など「着信を許可した番号」からの着信は緑色のランプ、着信拒否した番号の場合は着信音が鳴らず赤色のランプ、未登録の番号からの着信は黄色のランプでお知らせします。
・電話がかかってきたら、着信の許可・拒否をワンタッチで設定できるので、
スポンサーリンク