■ 南警ファックス
平成27年9月7日(月)〜9月13日(日)の南警察署管内の犯罪発生状況
発生総件数14件
○振り込め詐欺等2件(東蒔田町、別所中里台)
〇自転車盗2件(宿町2丁目、宮元町2丁目)
〇自動車盗1件(別所4丁目)
〇車上ねらい2件(南吉田町2丁目、東蒔田町)
〇その他7件 器物損壊(3件)、窃盗(3件)、傷害
○盗撮事案1件(南太田1丁目)
★南警察署管内 特殊詐欺被害状況
○9月6日現在 被害発生件数 27件 被害額 7、211万
0、000円
オレオレ詐欺 21件 被害額 6、121万
0、000円
架空請求 4件 被害額 933万
0、000円
還付金詐欺 2件 被害額 157万
0、000円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
【南区の被害件数 横浜市内ワースト1位(未遂を除く)】
連日、南区内の高齢者宅に、オレオレ詐欺、架空請求詐欺の電話が入電していま
す。
南区の被害が多いため、各金融機関に依頼し、高額出金される高齢者が来店した
際、お金の用途を確認し、振込め詐欺の被害から守るため、警察に通報していただく
よう指導しております。
皆さまのご協力をお願いいたします。
電話でお金の話が出たらそれは詐欺!!
★振込め詐欺の前兆電話が多数入電しています。
〇入電場所:榎町周辺
固定電話に、区役所職員を騙る者から「還付金があります。銀行から電話が行きま
す」といった内容の前兆電話が入電しています。
〇入電場所:六ツ川周辺
自宅の固定電話に、息子を騙る者から「もしもし母さん」等という内容の前兆電話が
かかってきています。
その他、手口は上記のようなものだけではなく、浮気相手の妊娠の中絶費、警察官
の捜査名目等様々です。
それでも共通して言えることは、お金の話が出ているということです。
繰り返し言いますが、電話でお金の話は詐欺です。