7月10日以降の降雨に関する注意喚起
○ 広島地方気象台の予報(10日11時現在)によると,今後も局地的に雷を伴った強い雨が降り、特に11日は激しい雨が降る見込みです。また,12日以降も大雨が続くおそれがあります。
これまでの大雨により地盤の緩んでいる地域があるため,土砂災害に警戒してください。
また,浸水害や河川の増水にも十分注意してください。
○ すでに避難情報が発令されている地域があり,今後,他の地域でも,気象状況によって,「警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始」や「警戒レベル4避難勧告」が発令される可能性がありますので,
・ 今後の気象情報や市町からの避難情報に十分注意してください。
・ 警戒レベル3では,高齢者など避難に時間を要する方は,避難していただくことになります。それ以外の方は避難の準備を進めてください。
・ 警戒レベル4では,全員避難していただくことになります。
早めの適切な避難行動をお願いします。
○ また,コロナウイルスの関係で「分散避難」をお願いしていますが,堅牢なマンションの上層階にお住まいの方など「安全な場所にいる人」は,避難する必要はありません。
・ 今一度,お住まいの地域が災害の発生の恐れがある場所かどうか,ハザードマップで確認していただき,
・ その上で,避難が必要な方は,市町が開設する避難所だけではなく,安全な場所にある親戚や知人宅などの安全な避難先を確保して,「分散避難」に取り組んでください。
○ 県民の皆様には,自らの命や家族の命を守るために,今後の気象情報や,市町からの避難情報をしっかり確認いただき,危険が迫る前に適切な早めの避難行動をとっていただきますようお願いします。
○ 少しでも危険を感じたら躊躇なく避難してください。
○ 「皆様が率先して避難することが,みんなの命を救うことにつながります」
地域で声を掛け合って,早めに適切な避難をしてください。
○ 特に,高齢者の方や避難に時間を要する方などは,早めに適切な避難行動が取れるよう,避難の手段などを事前にご家族や周囲の方々と話し合って避難の準備をしていただくようお願いします。