安心安全Web

ちば安全・安心メール

銚子警察署からのお知らせ
【電話de詐欺発生状況6/22(月)~6/28(日)】
認知件数・・・3件(内 既遂0件)
~アポ電状況~
猿田町、海鹿島町、南小川町…「架空請求詐欺」

【犯罪発生状況6/22(月)~6/28(日)】
認知件数・・・7件
~主な犯罪~
器物損壊…竹町
窃盗(自転車盗)…三崎町
窃盗(自動車盗)…八木町

~☆★~~☆★~~☆★~~☆★~~☆★~~☆★~~☆★~~

銚子警察署です。

今回は、「自動車盗」についてのお話です。

千葉県内では、昨年の自動車盗の発生件数は738件でした。

これは、さらに前の年と比較すると-142件と減少していますが、今年に入り、前年比+10件と一転して増加傾向にあります。

また、被害車両の車種については、レクサスやランドクルーザーといった高級車が多くなっています。

銚子市内でも、今月、完全施錠の貨物自動車が盗まれる被害が発生しています。

~被害防止ポイント~

1 確実な鍵かけを!
車から離れる際は、短時間であっても必ずエンジンキーを抜き、鍵がかかっているかを確認しましょう。

2 犯人が敷地内に入らない対策を!
センサーライトや防犯カメラの設置は、犯人が嫌がり、防犯対策には有効的です。
また、パーキング等を利用の際は、フェンスやゲート、防犯カメラが設置されている場所を利用しましょう。

3 盗難防止対策を強化しましょう!
イモビライザーの装着、ハンドルロックやGPS追跡装置等の盗難防止対策機器を活用するなど、プラスワン対策を行いましょう。

【送信元】
銚子警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク