ウイルスに感染したというニセ警告に注意!【広島中央警察署】
~サポート詐欺が発生~
※被害の流れ
●被害者がパソコンでサイト検索中、急に「パソコンがウイルスに感染しました。」と表示される
↓↓↓
●指定されたサポートセンターの電話番号に連絡したところ、男から「パソコンを修理する。ウェブマネーカードを買って、番号を教えて下さい。」などと言われる
↓↓↓
●コンビニでウェブマネーカードを購入し、男に番号を伝える
↓↓↓
●同居の家族により詐欺の被害が発覚
※被害に遭わないために
◆警告画面が表示されても相手方に連絡しないようにしましょう。
◆パソコンが動かなくなったら購入店舗等に相談しましょう。
※コンビニの皆様へ
高額なウェブマネーカードを購入するお客様が来店した場合は、ためらわず110番通報をお願いします。
スポンサーリンク