安心安全Web

メールけいしちょう

上野発!クイズで防ごう!特殊詐欺!vol.6
「自宅に現金がある」旨を電話で伝えてしまったため、強盗に押し入られる事件が発生しています。これを「アポ電強盗」と呼んでいます。今回はアポ電強盗の危険性に関するクイズです。

問題
 あなたの自宅に、息子になりすました男から「交通事故を起こしてしまった。示談金として200万円用意してほしい。自宅にどれくらいお金があるの?」と聞かれたので自宅に100万円のタンス預金があることを教えてしまいました。あなたの取るべき行動は?
1 貯金からもう100万円を下ろして、200万円用意する
2 詐欺だと気付いて特に何もしない
3 110番通報して、警察に電話の内容を説明する 
答え
3 〇
 自宅に現金があることを電話で伝えてしまった場合、すぐに110番通報してください。警察が強盗に遭わないための各種対策を実施します。
 
★「自宅に現金がある」と伝えるのは大変危険です!貯蓄やお金の保管状況を話すのは絶対にやめましょう!
★特殊詐欺には、ご自宅の電話機を留守番電話設定にすることが有効です!
 「今はマスクをしている人が多いですが『在宅時の留守番電話』で電話にもマスクを。特殊詐欺から大切な人を守ります。」
【問合せ先】上野警察署

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク