安心安全Web

とよかわ安心メール

保健センターからのお知らせ
とよかわ安心メール(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、市民のみなさまの健康維持のための情報をお伝えします。今回は、マスク着用の習慣による注意点と対策についてお知らせします。

【マスク習慣による注意点】
?息がこもるため体温が上昇傾向に
→熱中症になりやすい!
?息苦しくて口が開いた状態になりやすいため口呼吸に
→ウイルスに感染しやすい!
→むし歯や歯周病になりやすい!
→口臭が発生しやすい!

【対策】
●のどが渇いていなくても、こまめに水分や塩分を補給する。
●咳やくしゃみ症状がなく、屋外で周りに人がいない状況であれば、時々マスクを外す。
(なるべく口を閉じ、鼻呼吸を意識する。)
●舌や口を動かして唾液を出す。
(唾液には感染症の予防や全身の健康を守るための役割があります。)
↓↓↓
唾液を出すおススメの体操「舌まわし」ぜひお試しください!
こちらをクリック(「舌まわし体操のチラシ」豊川市ホームぺージ)

新型コロナウイルス感染症について詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
インターネットに接続する必要があります。接続にあたって、パケット通信料や回線利用料はご本人様の負担となりますので、ご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)

■新型コロナQ&A(厚生労働省ホームページ)

【新型コロナウイルスのお問い合わせ先】
豊川保健所(一般相談窓口)
電話
【メールに関するお問い合わせ先】
豊川市子ども健康部保健センター
電話

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク