安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の6月12日~6月14日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 4件

『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』

■今日のアドバイス■

『留守番電話機能』『自動通話録音機』の活用を!

区内では、今年既に70件以上の特殊詐欺被害が発生しています。

これら被害の内、メールを使った1件と不明の1件を除いたその他全てで、被害者は、犯人から自宅の固定電話にかかってきた電話に騙されて被害に遭っています。

還付金詐欺やオレオレ詐欺などの特殊詐欺は、犯人が被害者の自宅の固定電話にかけてきた電話に出なければ、その被害を免れることができるのです。

それでは、犯人からの電話に出ないためには、どのような方法があるのでしょうか。

1つは『留守番電話機能』の活用です。
あなたのご自宅の固定電話に『留守番電話機能』が付いているのなら、この『留守番電話機能』を使って詐欺犯人からのアポ電を防ぎましょう。

活用の方法は、あなたが在宅している時でも常に『留守番電話機能』を設定しておくことです。

固定電話に電話がかかってきても、すぐには出ないで『留守番電話』の録音を聞いて相手や用件などを確認してから、かけ直すようにしましょう。

もう1つは『自動通話録音機』の設置です。
自宅の固定電話に『留守番電話機能』が付いていない方のため、区では『自動通話録音機』を無償で貸し出しています。

『自動通話録音機』は、自宅の固定電話に簡単に取り付ける重さわずか180グラムの白色の小さな箱ですが、「通話の録音機能」と「録音することを相手に伝えるメッセージ機能」で特殊詐欺犯人からのアポ電を防止する効果があります。

杉並区では、区内在住の65歳以上の方のいるご家庭に無償で貸し出していますのでご利用ください。

お申し込み・お問い合わせは、杉並区役所危機管理対策課にお願いいたします。

既にこの方法をご存知の方も多いと思いますが、まだこの方法を実行していない方もいらっしゃると思います。
是非この方法を実行し、杉並区内の特殊詐欺被害を防ぎましょう。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク