安心安全Web

ナポくんメール

上牧町で特殊詐欺被害が発生
昨日、被害者(上牧町内居住の80代女性)の自宅固定電話に、役場職員を名乗る男から「医療費の還付金があります」と電話があり、その後、被害者宅に金融機関職員を名乗る男が来訪し、「キャッシュカードが古いので交換しないといけません」「一度預かって後日持ってきます」と言われたため、キャッシュカード等を手渡すと、口座からお金を引き出されました。
○【渡すな!キャッシュカード 教えるな!暗証番号】
犯人は丁寧な言葉遣いで相手を信用させて暗証番号を聞き出します。金融機関職員に見えても、絶対にキャッシュカードは渡さないでください。
○ 巧みな話術に騙されないためには、犯人と話をしないことが最善の策です。ご自宅の固定電話を在宅中も留守番電話に設定したり、ナンバーディスプレイなどの防犯機能がついた電話機を活用してください。【効果抜群!家族を守る防犯電話】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク