安心安全Web

しらしがメール

けいたくんの防犯情報:メールでの詐欺被害
県内で特殊詐欺の被害が止まりません!
電話による詐欺のほかに、偽メールによる被害も多発しています。
犯人は、実在する「ネット通販大手の会社」「電話会社」「銀行」等の名前でメールを送ってきて、あなたを信じ込ませようとします。
信じ込ませた後は、『アカウントを停止した』『未納料金があります』『あなたの口座から不正出金があります』等と不安をあおってきて、コンビニでプリペイドカード(電子マネー)を講習させる等し、あの手この手であなたの財産をだまし取ろうとします。
知っている会社名でメールが来ても、すぐに信じ込まないでください。
公式サイトから連絡をするか、知人や警察に相談してください。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク