安心安全Web

広島県警メール

家電量販店の従業員や警察官を名乗る不審電話が連続発生中!
本日(6月11日),東広島市内で,家電量販店の従業員や警察を名乗る者からの不審電話が連続発生しています。
不審電話の内容は,
【家電量販店の従業員役】
「最近カードを使って買い物をしていませんか。」
「クレジットカードでテレビやカメラを買いましたか。」
【警察官役】
「詐欺グループからカード情報が漏れている。」
「カードは持っていますか。カードは盗難にあってないですか。」
「被害届を出さなければならない。」
といったもので,住所や口座番号などの個人情報を聞き出し,その後,犯人が自宅までやって来てキャッシュカードや通帳をだまし取る特殊詐欺のアポ電です。
警察が電話で口座番号や暗証番号などを尋ねることは絶対にありません。
○自宅の固定電話を留守番電話に設定して,相手の名前や用件を確認して折り返しかけるようにしましょう。
○不審な電話はすぐに相手にせずすぐに切りましょう。
○絶対に他人に暗証番号を教えてはいけません。
○一人で判断せず,家族や警察に必ず相談しましょう。
※このメールを受信された方は,是非ともご家族,ご友人等にもお知らせいただき,注意するようお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク