【八千代市からのお知らせ】「新しい生活様式」の実践例3回シリーズ 【1回目】
全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせしています。
新型コロナウイルス感染防止のため、日常生活の中で、ひとりひとりが新しい生活様式をこころがけ、かけがえのない命と社会を守りましょう。
また、暑い季節を迎えるため、熱中症予防にも注意して過ごしましょう。
■一人ひとりの基本的感染対策
<感染防止の3つの基本>
(1)身体的距離の確保
(2)マスクの着用(熱中症を防ぐため、屋外で人との距離が充分保てる場合はマスクを外して休憩を)
(3)手洗い
●人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
●会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
●外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用。
(熱中症を防ぐため、人との距離が充分保てる場合はマスクを外して休憩を)
●家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
●手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う。(手指消毒薬の使用も可)
※高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
<移動に関する感染対策>
●感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
●帰省や旅行は控えめに。出張はやむを得ない場合に。
●発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモにする。
●地域の感染状況に注意する。
3回シリーズです。第2回目は明日配信いたします。
詳しくは、下記の八千代市ホームページをご参照ください。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎八千代市ホームページ「新型コロナウイルス感染症の予防『新しい生活様式』を取り入れましょう」
スポンサーリンク