安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(5月 25日~5月31日)
戸塚犯罪・事故ニュース(5月25日~5月31日)

【特別定額給付金に乗じた詐欺に注意!】
横浜市内でも順次開始していますが、
特別定額給付金がもらえる名目で、
行政機関を装ったハガキの送付や電話をかけ、
被害者の名前や家族構成、口座番号などを
聞き出そうとする手口が戸塚区内でも確認されています。

他にも、「新型コロナウイルスに感染してお金が必要」、
「水道管にウイルスが付いているため点検が必要」、
「給付金の手続きでキャッシュカードが必要」などの
電話やメールにご注意ください!

横浜市における特別定額給付金の情報は、以下のURLから確認できます。

不審な郵便の受け取りや電話があった場合には、
家族や友人、警察署に相談しましょう!!

<振り込め詐欺発生状況(令和2年5月31日現在)>
神奈川県 793件(被害金額 約12億4、848万円)
戸塚区 28件 (被害金額 約4、430万円)
※数値は暫定値です

●防犯のポイント
・電話でキャッシュカードの話が出たらサギ!
すぐに周りに相談しましょう!
・暗証番号は他人には絶対教えない!
・留守番電話設定は振り込め詐欺に有効です!
常に留守番電話設定を!
・留守番電話が作動する前に取らないで!

<交通人身事故状況>(5月25日~5月31日)
人身事故 3件 (令和2年累計 213件)
負傷者 3名 (令和2年累計 256名)
交通死亡事故 0名 (令和2年累計 0名)

<身近な犯罪認知件数>(5月25日~5月31日)
自転車盗 3件 万引き 5件
車上ねらい 1件 空き巣 0件
オートバイ盗 2件 振り込め詐欺 0件
ひったくり 0件
※数値は暫定値です

●自転車盗の防犯アドバイス
・駐輪する際は短時間でも必ず施錠しましょう。
・被害防止のために、ワイヤー錠でダブルロック
(2つ以上の鍵)をしましょう。ワイヤー錠は
駐輪場の柵等につなぎましょう。

———————–
<登録内容の変更・退会について>
以下のURLにアクセスし、「会員専用ページへ」の
ボタンをクリックしてください。

会員ページでは、登録内容の変更や
退会手続きが可能です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク