安心安全Web

安全情報ネット

不審なショートメールが多発!
富山県警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室です。

最近、県内において、実在する法律事務所を名乗り「利用料金が未払いになっている」等と架空の未納料金を請求する不審なショートメールが多発しています。
これを信じて連絡してしまうと、コンビニエンスストアなどでの電子マネーの購入を勧められ、その個別番号を知らせるよう要求され、お金をだまし取られてしまいますので気を付けてください。

また、新型コロナウイルスに関連する不審なショートメールや電話も発生しています。
官公庁の職員等を騙り、「あなたの給付金を預かっている」「キャッシュカードを預かる」「暗証番号を教えてほしい」などと言って電話をかけてくるのも特殊詐欺の手口です。

不審なメールや電話があった場合は一人で悩まず家族や警察に相談して下さい。
(警察相談専用電話#9110)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク