金融機関を装うフィッシングメールに注意!
大阪府下においては、携帯電話に金融機関を装ったメール(ショートメッセージ)を送りつけ、偽サイトに誘導し、インターネットバンキングに使用するID・パスワード等の情報を入力させる手口で、不正に預金口座等から現金を引き出されるという被害が増えています。
こうした被害に遭わないために、
・ セキュリティ対策ソフトやOSなどのソフトウェアを最新に保つ
・ 実際に取引している金融機関からのメッセージであっても、金融機関に直接電話するなどして、メッセージ内容が正しいか確認し、メッセージに添付のURLを安易にクリックしない
・ 金融機関のウェブサイトへアクセスする際は事前に正しいウェブサイトのURLをブックマーク登録しておき、ブックマークからアクセスする
ようにしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:大阪府警察本部
スポンサーリンク