安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ健康情報メール
熱中症予防と新型コロナウイルス感染症対策について

熱中症は、暑くなり始めた時期や急に気温が上昇した日に発生しやすく、注意が必要です。
また、今夏は新型コロナウイルス感染防止対策のため、「新たな生活様式」における熱中症予防行動が求められています。

<令和2年度に特に注意すべきポイント>

○気温・湿度が高い中でのマスク着用について
熱中症のリスクが高まる恐れがあります。強い負荷の作業や運動は避けて、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしたり、屋外で人との距離が充分保てる場合にはマスクを外して休憩しましょう。

○冷房の使用について
冷房時でも換気扇や窓開放により、換気をする必要があります。室内温度が高くなるので、エアコンの設定温度をこまめに調整しましょう。

○お子さん・高齢の方・障がいをお持ちの方への声かけ
3密を避けつつも、熱中症になりやすい方への目配り、声かけをするようにしましょう。
また,“2歳未満の子どもにマスクを使用はやめましょう。”と日本小児科医会で呼びかけています。
詳しくは下記のURLをご参照ください。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎熱中症を予防しましょう

◎2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク